出没!アド街ック天国で紹介された木更津の情報をまとめて大公開します。
三井アウトレットパークや潮干狩りなどなど、大人も子供も楽しめるレジャー満載グルメ満載の木更津は魅力たっぷり!
目次
20.海の家 つぼい あさり屋
・あさりラーメンやあさり定食

海の家もたくさんある木更津。着いたらまずここで一休みもあり!
19.木更津KiSARA(キサラ)
・手軽に楽しめる海鮮BBQやなめろう丼
テラス席でのバーベキューや、なめろう丼が大人気です。
18.釣り
・東京湾のアナゴも釣れる!
金田漁港では江戸後期から行っている釣りでしたが、昭和40年に消滅。しかし地元の漁師さんの声で復活しました。
一般客も楽しめます!
17.アロハテラス
・ハワイ気分なお店が集結したスポット

ハワイの雑貨「カヒコ」やジュエリー、グルメ「ハワイアンキッチン」など、アロハなムード満載です。
16.三井アウトレットパーク木更津
・名店グルメ集結!

浅草今半、ラーメン富田、日本橋の天丼屋金子半之助などの大人気店が集まった一台グルメパーク!
15.東京インテリア
・アイテム3満点!送料無料!
三井アウトレットパーク周辺の施設でもとりわけ話題となっているのがこちら。
人気のドイツ家具メーカーのJOOPの家具も買えます。
14.大衆食堂 山孝
・ぎょうざが有名。地元民が愛する大衆食堂。
大きく変貌するでも変わらない路地裏の食堂。
昼は学生さんのためにラーメン480円というメニューも。
でも夜はのんべえさんたちの憩いの場です。名物の餃子は飲みの席に欠かせません!
13.KAVACHI(カバチ)
・ヤンキーアイドルC-Style
氣志團もここに出演したことがあるというライブハウスです。
いま注目なのがヤンキーアイドルC-Styleです。KAVACHIライブで会えます!
12.やまよ
・大人気あなご天丼あなご天重

あなご漁師だったご主人の亡き後もおかみさんが店を切り盛りしています。
あなごには本当にこだわっているこの食堂。テリー伊藤さんも常連の海の食堂です。
11.昔ながらの喫茶店
・氣志團も御用達
いまも昭和のムードが楽しめる「モンシェリー」。
「ラビン」は昭和54年から始まる雰囲気たっぷりの喫茶店。
10.活き活き亭(いきいきてい)

・木更津の浜焼き超有名店
とれたての魚介類をすぐ浜焼きとして食べられる有名店。
貝やイカなど食べたいものを自分で選んで焼くセルフサービス制。
楽しくて美味しい海鮮をどうぞ。
9.中の島大橋
木更津のシンボル。日本最大の歩道橋です。
フランスのポンデザールのように南京錠をつけることができるスポットもあります。
8.宝家(たからや)
・アサリ膳が有名です

創業明治30年。100年続く食事処。
東京湾や房総の幸を味わえる和食料理屋です。
とてもお綺麗な女将と若女将がもてなしてくれます。
7.龍宮城スパホテル三日月
・ゆったりたっぷり
夏はプールのみの利用も可能です。
噴水ショーもお見逃しなく!
6.すだて
・伝統的な漁を楽しめる
海岸に竿を立ててする漁ですが、一般客も楽しむことができます。
自分で取った魚をその場でさばいてもらい、船上で宴会を始めることもできます。
5.證誠寺
・あの童謡のモチーフ
「しょうじょうじのにわは♪」で有名な童謡のモデルです。
このお寺のお祭りでは子供たちがたぬきに扮した踊りを披露してくれます。
4.海ほたる
・お土産が充実
のり20種類やしおから40種類などお土産がたくさんあり、ラーメンなどのグルメも充実。
3.港祭り
・やっさいもっさい踊り!
1万発の花火と踊りで盛り上がりまくる木更津きってのお祭りです。
2.三井会アウトレットパーク木更津
・さらにパワーアップ
首都圏で最大の店舗数を誇るアウトレットモールです。
1.潮干狩り
・木更津の海遊びといえばこれ
金と銀のハマグリ探しを実施中。
銀を見つけると焼き海苔50名、金なら100枚をもらえます。
取れたあさりは夏場は保冷剤とともに発泡スチロールにいれて持ち帰りましょう。
砂抜き用の海水も置いてありますよ。
【まとめ!】
東京から40分ほどで行ける木更津にみんなで行ってみましょう!
コメントを残す