マツコの知らない世界で紹介された純喫茶の情報をお伝えします!
案内人は難波さんと俳優・タレントの石井正則さんです。
全国1500店を回った難波さんが一番好きなコーヒー
神田神保町 伯剌西爾(ブラジル) ペルーチャンチャマイヨ
神保町でおそらく2番目に有名な喫茶店ブラジル。
普通はこの喫茶店では「神田ぶれんど」を頼む方が大多数だと思いますが、ペルーチャンチャマイヨ(コーヒーの名前ですよ)を注文するとはさすが純喫茶のプロですね。
さっぱりとした苦みの中に甘みを感じられるコーヒーです。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13011590/
喫茶店のトーストは個性的でおいしい!
神田「コーヒー専門店エース」のりトースト
喫茶店のトースト界?でとても有名なエース。人気なのがのりトーストです。
のりとしょうゆとバターを挟んだ個性的で素朴な味。たった170円です。
学芸大学 雑伽屋 コッドロウ&ベーコンサンド
コッドロウとはたらこのこと。
学芸大学周辺には素敵な喫茶店がたくさんあります。
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13136172/
学芸大学 喫茶平均律 フレンチトースト
コーヒーと紅茶とバロック音楽を楽しむための喫茶店。
フレンチトーストを焼く香りを堪能するためにあえてカウンターに座ってほしい!
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13018326/
最高にまあまあ美味しい喫茶ご飯
東中野 ルーブル洋菓子店 ミートソース
外観は洋菓子店かパン屋さんにしか見えないこのお店。しかし店の奥は喫茶店になっています。
誰もがおいしいと感じる6時間煮込んだドミグラスソースです。
石井さんはセレナーデというパフェ目当てでこのお店に行くそうです。
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13144581/
吉祥寺 コーヒーホールくぐつ草 オムカレー
一日10食しかでないというこのオムカレー。そんなに辛くないところをマツコさんも絶賛でした。
「くぐつ草カレー」は激辛好きも満足できる味とのこと。
http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005791/
鎌倉 浮(ブイ) チキングラタン
マツコさんをして「この番組で食べてきたものの中でも相当上位だわ」と言わしめた一品!
このクリームソースの中におぼれたいという常連さんがいるほどです。
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14024284/
老若男女が楽しめる喫茶店スイーツ
虎ノ門ヘッケルン ジャンボプリン
一流コック目指して修行してきたマスターだからこそ作れるおいしすぎるプリン。
仲良くなると
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13057178/
西荻窪それいゆ パンプキンパイ
喫茶店界のジャニーズと呼ばれるほどイケメンが多いことで有名なこのお店!
手作りのパンプキンパイはかぼちゃそのものの味を楽しめます。
コメントを残す